balearica’s blog

三十路のしがない会社員が、誰かに届くかわからないような記事を書きます。

腕時計のオーバーホール(Universal Geneve White Shadow編)

突然ですがブログを読まれてる皆さん、腕時計のメンテナンスは定期的に行っていますか?

 

腕時計を複数持つにあたり、一番ハードルが高いのは本体の価格より「その時計を今後責任をもって維持できるか」ということに尽きるかと思います。

そういう意味では生き物を飼うのと心構えは同じかもしれませんね。

 

私は長期間メンテナンスしてない時計は寿命を削っている感覚がして心理的に使えないので、今のところは5年程度の周期で必ずメンテを出しており、今後もその心づもりでいます、が、、ここ数年で一気に増えた時計が一斉にメンテナンス時期に入ったらと思うと。。。少し不安です。

 

さて、前段はこれくらいにして、数か月前に某アンティーク時計専門店にOHを依頼していた時計(Universal Geneve White Shadow)がメンテナンスから上がってきたので、

こちらのことを少し書きたいと思います。

 

f:id:balearica:20230503172337j:image

こちらの時計、前回の記事でも紹介した通り、ムーブメントが50年以上前の設計と言われてもにわかに信じられないほど薄い時計(2.5mm?)で

その薄さを実現するために華奢にならざるを得なかった部分が多くあり、

そのために現代まで問題なく稼働できる個体は少なくなっているようです。

 

幸い私が入手した個体は裏蓋に保護シールが張られたままの使用回数の少ない個体だったため、部品交換等もなくオーバーホールだけで正常に動作するようになってくれました。

とはいえ無理は禁物、修理を実際に行っていただいた方も仰っていましたが、部品交換が必要になる修理が今後必要になったら、パーツの入手難度から対応は難しくなってしまうとのこと。。。

スーツの裾で保護される秋から春までの利用に限定するなど、無理ない範囲で楽しみたいですね。

 

最後にメンテナンスに掛かった費用を簡単に

 

 

 作業項目
 ・オーバーホール ¥34,100
 ・天府調整       ¥3,300
 ・ヒゲゼンマイ直し  ¥2,200
 ・ケース洗浄     ¥2,750
 ・裏蓋パッキン交換(サービス)
 ・磁気抜き(サービス)

 

〆て ¥42,350(税込み)でした

ケース洗浄については正直迷いましたが、風防の隙間の気になる汚れが無くなったので結果的に正解でした。

個人的には時計を復活させる金額としては4万は非常にリーズナブルかなと感じます。

 

 

今回はアンティーク時計のオーバーホールについて書かせていただきました。

個人的にこのブログを始めたのは、そもそも以前オールドインター(IWC)の正規メンテナンス料金を調べた際に、個人ブログが非常に参考になったのがきっかけだったので、

これまでメンテナンスに出した時計(IWC(オールド),Rolex (デイトジャスト),Glashutte Original (セネタクロノグラフ))についてもおいおい記事にしたいと思います。

ここまでお読みいただきありがとうございました。